Archive [ 2014-11- ]
- 公園デビューだわん [2014/11/29]
- ラーメンだわん [2014/11/27]
- 素敵なお客様だわん [2014/11/25]
- 寝ている間に・・・ [2014/11/22]
- 鎌倉観光だわん 終 [2014/11/21]
- 鎌倉観光だわん Ⅲ [2014/11/20]
- 鎌倉観光だわん Ⅱ [2014/11/19]
- 鎌倉観光だわん Ⅰ [2014/11/18]
- 始めてのお店はちょっとドキドキ・・・ [2014/11/15]
- 豚丼のたれだわん♪ [2014/11/14]
- また通販だわん [2014/11/13]
- 通販で買ったわん [2014/11/12]
- 柿だわん [2014/11/11]
- 熊さんだわん [2014/11/09]
- お散歩だわん [2014/11/05]
- 今朝も暖かったわん [2014/11/04]
- 中華街だわん [2014/11/03]
- おやつタイムだわん [2014/11/01]
ラーメンだわん
2014/11/27 09:55
ジャンル:
Category:お出かけ
TB(0)
|
CM(2)
【Edit】
昨日は雨が降っていて気温も低く寒かったわん
そんなお天気だったけどお父さんがお休みだったので
お父さんとお母さんなは新横浜ラーメン博物館に行きました


数年ぶりに行ったそうです
北海道のラーメンが食べたい!って事で
「すみれ」で味噌ラーメンを食べました


こってり味噌味です めんは中太のちぢれ麺
もう一件食べたいのでミニサイズ(570円)を注文しました
お次は佐野実さんの「支那そばや」です

こちらでは醤油ラーメンを注文しました

細めのまっすぐな麺にあっさりなスープでした
入館料310円するので何度も行く方はフリーパスを買うとお得らしいね
(3か月500円 年間800円 )
お二人は今回で満足したみたい(笑)
また美味しいラーメンが食べれると良いね~♡

おわり
またね~
そんなお天気だったけどお父さんがお休みだったので
お父さんとお母さんなは新横浜ラーメン博物館に行きました



数年ぶりに行ったそうです
北海道のラーメンが食べたい!って事で
「すみれ」で味噌ラーメンを食べました



こってり味噌味です めんは中太のちぢれ麺
もう一件食べたいのでミニサイズ(570円)を注文しました
お次は佐野実さんの「支那そばや」です

こちらでは醤油ラーメンを注文しました


細めのまっすぐな麺にあっさりなスープでした
入館料310円するので何度も行く方はフリーパスを買うとお得らしいね
(3か月500円 年間800円 )
お二人は今回で満足したみたい(笑)
また美味しいラーメンが食べれると良いね~♡

おわり
またね~
素敵なお客様だわん
2014/11/25 11:07
ジャンル:
Category:お家で
TB(0)
|
CM(8)
【Edit】
日曜日の夜に
大好きな北海道のお姉ちゃんがきました♡
先週もお仕事でこちらに来たけど
またお仕事で着たのです
今回はお家に泊まってくれたのだわん
わ~いわ~い
と大喜びしちゃって・・・

足元でグルグルしちゃった~

お姉ちゃんはお着替えしてからいっぱい抱っこしてくれたよ

嬉しいよ~
みんなで夕飯を食べている時もお姉ちゃんにべったりだったよ

お姉ちゃん
大好きだわん
熱い視線を送っています
いっぱい撫でて貰っちゃった

翌日もお仕事だったのでゆっくり出来なかったけど
お家にいる間にいっぱい甘えちゃったわん
幸せなひと時でした~
また会いたいわん
お姉ちゃんからのお土産です

左・・「とうもりこ」です じゃがりこのトウモロコシ味です
右・・「いも小町」3種類のお芋で出来ているお菓子です。
3種類のお芋の微妙な味の違いがあります
味はほぼ「じゃがポックル」です(笑)
どちらもとっても美味しく頂きましたよ 私は食べていないけどね~(笑)
おわり
またね~
大好きな北海道のお姉ちゃんがきました♡
先週もお仕事でこちらに来たけど
またお仕事で着たのです
今回はお家に泊まってくれたのだわん
わ~いわ~い
と大喜びしちゃって・・・

足元でグルグルしちゃった~

お姉ちゃんはお着替えしてからいっぱい抱っこしてくれたよ

嬉しいよ~
みんなで夕飯を食べている時もお姉ちゃんにべったりだったよ

お姉ちゃん

熱い視線を送っています
いっぱい撫でて貰っちゃった


翌日もお仕事だったのでゆっくり出来なかったけど
お家にいる間にいっぱい甘えちゃったわん
幸せなひと時でした~
また会いたいわん
お姉ちゃんからのお土産です

左・・「とうもりこ」です じゃがりこのトウモロコシ味です
右・・「いも小町」3種類のお芋で出来ているお菓子です。
3種類のお芋の微妙な味の違いがあります
味はほぼ「じゃがポックル」です(笑)
どちらもとっても美味しく頂きましたよ 私は食べていないけどね~(笑)
おわり
またね~
鎌倉観光だわん 終
2014/11/21 11:34
ジャンル:
Category:お出かけ
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
鎌倉駅に戻ったお二人は小町通りをぶらり♡

そして、少し遅いお昼ごはんを食べましたよ

シラスとエビ天丼です
食後は鶴岡八幡宮へ行きました

時間も無くなってきてゆっくりはできなかったけど満足だったお二人です
お次は羽田空港へ向かいます
空港に着き
ようじやカフェでいっぷくです

おしぼりが可愛いね~
厚地でしっかりしたおしぼりです
お母さんがカプチーノ、お姉ちゃんはゆずソーダを注文です

アイスとかも美味しそうだったけど
このアートが見たくてカプチーノにしたんだよ(笑)
駆け足で鎌倉観光を楽しんで来たお二人ですが
とうとうお別れの時間です
また一緒にどこかに行けると良いね~

お・わ・り だよー
またねー


そして、少し遅いお昼ごはんを食べましたよ

シラスとエビ天丼です
食後は鶴岡八幡宮へ行きました


時間も無くなってきてゆっくりはできなかったけど満足だったお二人です
お次は羽田空港へ向かいます
空港に着き
ようじやカフェでいっぷくです


おしぼりが可愛いね~
厚地でしっかりしたおしぼりです
お母さんがカプチーノ、お姉ちゃんはゆずソーダを注文です


アイスとかも美味しそうだったけど
このアートが見たくてカプチーノにしたんだよ(笑)
駆け足で鎌倉観光を楽しんで来たお二人ですが
とうとうお別れの時間です
また一緒にどこかに行けると良いね~

お・わ・り だよー
またねー
鎌倉観光だわん Ⅲ
2014/11/20 13:48
ジャンル:
Category:お出かけ
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
長谷寺へ行く途中・・・・
ちょっと小腹が空いちゃって
たこせんを食べました

大きいね
長谷寺で~す

まずは本堂へ行き「十一面観音菩薩像」を拝観します

写真は無いですが(ここは写真NGです)
「十一面観音菩薩像」はとっても綺麗
見晴台で御団子を食べていっぷく

素朴なお味のおだんごです

トンビに注意の看板が・・・

飛んでる~~~ 食べ物を狙っているよ~
御団子を食べ終えてまたまた散策です

眺望散策路は階段を上るので足が疲れちゃったお二人です

弁天堂・弁天窟へ入ってみました
中は薄暗いよ~

入口 出口
弁財天と十六童子が洞窟の壁面に掘られていて
御利益にあやかりたい童子にロウソクをお供えするとご利益が得られるそうす
他にもいろいろ見る所がいっぱいだわん
時間があったら写経体験もしてみたかったお二人でした~
朝からずーと歩きっぱなしだったので江ノ電に乗って鎌倉駅へ戻りましたよ

つづく・・・・
またね~

長谷寺にいたネコちゃんでーす
ずーっとこのまま寝ていたんだって~
可愛いね
ちょっと小腹が空いちゃって
たこせんを食べました

大きいね

長谷寺で~す

まずは本堂へ行き「十一面観音菩薩像」を拝観します


写真は無いですが(ここは写真NGです)
「十一面観音菩薩像」はとっても綺麗

見晴台で御団子を食べていっぷく

素朴なお味のおだんごです


トンビに注意の看板が・・・


飛んでる~~~ 食べ物を狙っているよ~
御団子を食べ終えてまたまた散策です


眺望散策路は階段を上るので足が疲れちゃったお二人です


弁天堂・弁天窟へ入ってみました
中は薄暗いよ~


入口 出口
弁財天と十六童子が洞窟の壁面に掘られていて
御利益にあやかりたい童子にロウソクをお供えするとご利益が得られるそうす
他にもいろいろ見る所がいっぱいだわん
時間があったら写経体験もしてみたかったお二人でした~
朝からずーと歩きっぱなしだったので江ノ電に乗って鎌倉駅へ戻りましたよ

つづく・・・・
またね~

長谷寺にいたネコちゃんでーす
ずーっとこのまま寝ていたんだって~
可愛いね
鎌倉観光だわん Ⅰ
2014/11/18 10:17
ジャンル:
Category:お出かけ
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
北海道のお姉ちゃん(くるみ母の姉)が
お仕事でこちらへきていていました
昨日は一日フリーだったので帰りの飛行機の時間まで
お母さんと一緒に鎌倉へ観光に行きました
途中の駅で合流していざ鎌倉へGO-!
まずはお母さんが行ってみたかった「銭洗弁財天宇賀福神社」へ向かいます
鎌倉駅から徒歩で約20分・・・神社近くの坂道がつらいお二人さんです

奥宮にわく霊水でお金を洗うと何倍にも増えるという銭洗信仰を体験したかったのです
社務所でお線香とろうそくとざるを頂き(100円)、献香台にお線香を収めて邪気を払い
蝋燭立てに蝋燭を立てて本宮にお参りをしてお金を洗いに行きました

「霊水で浄めたお金を世の中に回して、その福がやがて巡ってくる」
らしいです。早速使わないとね~
お守りを買ってきたよ

中に小さな小判が入っています
お財布に入れておくとお金が貯まるそうです
銭洗弁財天の次はもう少し先に進むと
縁結びの「葛原岡神社」があると言うので行ってみました

またまた坂道をてくてく・・・・
「魔去る石」

杯(100円)を石に投げて杯を割って邪気を払うそうです
割れない時は割れるまで投げて良いそうです
お二人は一回でパーンと割れました~
「縁結び石」

左が女石 右が男石
境内をのんびり散策&お参りをしてきました

私の好きなお姉ちゃんです
お次は高徳院へ行きます
つづく・・・・
今日はここまでです
またね~

私はお留守番なのでお姉ちゃん会えなかったわん
お仕事でこちらへきていていました
昨日は一日フリーだったので帰りの飛行機の時間まで
お母さんと一緒に鎌倉へ観光に行きました
途中の駅で合流していざ鎌倉へGO-!
まずはお母さんが行ってみたかった「銭洗弁財天宇賀福神社」へ向かいます
鎌倉駅から徒歩で約20分・・・神社近くの坂道がつらいお二人さんです


奥宮にわく霊水でお金を洗うと何倍にも増えるという銭洗信仰を体験したかったのです
社務所でお線香とろうそくとざるを頂き(100円)、献香台にお線香を収めて邪気を払い
蝋燭立てに蝋燭を立てて本宮にお参りをしてお金を洗いに行きました

「霊水で浄めたお金を世の中に回して、その福がやがて巡ってくる」
らしいです。早速使わないとね~
お守りを買ってきたよ

中に小さな小判が入っています
お財布に入れておくとお金が貯まるそうです
銭洗弁財天の次はもう少し先に進むと
縁結びの「葛原岡神社」があると言うので行ってみました

またまた坂道をてくてく・・・・
「魔去る石」

杯(100円)を石に投げて杯を割って邪気を払うそうです
割れない時は割れるまで投げて良いそうです
お二人は一回でパーンと割れました~
「縁結び石」

左が女石 右が男石
境内をのんびり散策&お参りをしてきました



私の好きなお姉ちゃんです

お次は高徳院へ行きます
つづく・・・・
今日はここまでです
またね~

私はお留守番なのでお姉ちゃん会えなかったわん
始めてのお店はちょっとドキドキ・・・
2014/11/15 13:54
ジャンル:
Category:日常
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
今日も日中は暖かいよ~

日が当たって影がくっきりだわん
さて先日の事ですが
お母さんは美容室へ行ったよ
お引越ししちゃったから今回初めて行く美容室です
どんな方が担当になるのかな~?とドキドキしながら行きました

そして女性の方が担当になりました
北海道から関東にお引越ししてきたことを言うと
なんと!その方も北海道のご出身の方だったんだって~♬
奇遇ですねー、ちょっぴり北海道話をしてきちゃったそうです
今度は歯医者さんへ行きたいそうです
こちらはもっとドキドキしちゃうね
良い先生でありますように・・・と願うお母さんなのでした~
おわり
またね~


日が当たって影がくっきりだわん
さて先日の事ですが
お母さんは美容室へ行ったよ
お引越ししちゃったから今回初めて行く美容室です
どんな方が担当になるのかな~?とドキドキしながら行きました

そして女性の方が担当になりました
北海道から関東にお引越ししてきたことを言うと
なんと!その方も北海道のご出身の方だったんだって~♬
奇遇ですねー、ちょっぴり北海道話をしてきちゃったそうです
今度は歯医者さんへ行きたいそうです
こちらはもっとドキドキしちゃうね
良い先生でありますように・・・と願うお母さんなのでした~
おわり
またね~
中華街だわん
2014/11/03 10:04
ジャンル:
Category:お出かけ
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
昨日はポカポカと良いお天気だったので
久しぶりに横浜中華街へ行ってみよう!と
お父さんとお母さんはお出かけしてきました

さて中華街に行ったら何となく食べ歩きしたくなるお二人です
まずは肉まんで~す

肉まんを食べると北海道の札幌ファクトリーにある「星華桜」が懐かしくなるんだって♡
父母「お手頃価格で、大きくて具もたっぷりで美味しいのです」
お次は酸辣湯で~す
すッぱ辛いお味なんだって~

向井理さんとぐっさん(山口智充さん)が来店していたと言うので食べてみたそうです
ミーハーですよね♪
中華街を見た後は元町の方へ移動です

ショップを見ながらブラブラとお散歩していると公園があるのを発見したので行くことにしたそうです

しか~~~しそこは坂の上なのでしたー
まだかまだか??と思いながらやっと公園につきました

疲れちゃって・・・写真がないで~す(笑)
良い運動になったね

おわり
またね~
久しぶりに横浜中華街へ行ってみよう!と
お父さんとお母さんはお出かけしてきました

さて中華街に行ったら何となく食べ歩きしたくなるお二人です
まずは肉まんで~す


肉まんを食べると北海道の札幌ファクトリーにある「星華桜」が懐かしくなるんだって♡
父母「お手頃価格で、大きくて具もたっぷりで美味しいのです」
お次は酸辣湯で~す
すッぱ辛いお味なんだって~



向井理さんとぐっさん(山口智充さん)が来店していたと言うので食べてみたそうです
ミーハーですよね♪
中華街を見た後は元町の方へ移動です

ショップを見ながらブラブラとお散歩していると公園があるのを発見したので行くことにしたそうです

しか~~~しそこは坂の上なのでしたー
まだかまだか??と思いながらやっと公園につきました

疲れちゃって・・・写真がないで~す(笑)
良い運動になったね


おわり
またね~
| HOME |
プロフィール
Author:くるみの父と母
FC2ブログへようこそ!
新しい家族のくるみ(チワワ)との平凡な日々を写真を通してUPしていきます。
【youtube】始めました。→https://www.youtube.com/channel/UC5yB0FW6zzC4Jh-eBA9H4zw?view_as=subscriber?sub_confirmation=1
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/01 (7)
- 2020/12 (8)
- 2020/11 (9)
- 2020/10 (12)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (8)
- 2020/07 (7)
- 2020/06 (13)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (16)
- 2020/03 (13)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (7)
- 2019/12 (8)
- 2019/11 (10)
- 2019/10 (10)
- 2019/09 (12)
- 2019/08 (10)
- 2019/07 (10)
- 2019/06 (10)
- 2019/05 (8)
- 2019/04 (9)
- 2019/03 (9)
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (8)
- 2018/12 (10)
- 2018/11 (6)
- 2018/10 (7)
- 2018/09 (5)
- 2018/08 (9)
- 2018/07 (11)
- 2018/06 (8)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (9)
- 2018/03 (10)
- 2018/02 (11)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (14)
- 2017/11 (10)
- 2017/10 (11)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (15)
- 2017/07 (11)
- 2017/06 (17)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (12)
- 2017/03 (15)
- 2017/02 (14)
- 2017/01 (19)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (21)
- 2016/10 (16)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (17)
- 2016/06 (13)
- 2016/05 (20)
- 2016/04 (14)
- 2016/03 (18)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (13)
- 2015/12 (17)
- 2015/11 (17)
- 2015/10 (13)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (15)
- 2015/07 (20)
- 2015/06 (23)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (27)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (24)
- 2015/01 (19)
- 2014/12 (21)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (27)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (30)
- 2014/07 (30)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (29)
- 2014/04 (23)
- 2014/03 (23)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (27)
- 2013/12 (23)
- 2013/11 (25)
- 2013/10 (24)
- 2013/09 (25)
- 2013/08 (26)
- 2013/07 (29)
- 2013/06 (14)
- 2013/05 (18)
- 2013/04 (20)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
カテゴリ
フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
