Archive [ 2016-08- ]
- くまモンだわん [2016/08/31]
- 夜の動物園だわん [2016/08/29]
- 羊羹パンだわん [2016/08/25]
- お洗濯日和だわん [2016/08/24]
- もみじだわん [2016/08/21]
- 3日以内なのだわん [2016/08/19]
- とうまんだわん [2016/08/18]
- ナポリンだわん [2016/08/17]
- くじ引きだわん [2016/08/16]
- 盆踊り会場へ行ったわん [2016/08/15]
- 赤と黄色だわん [2016/08/10]
- カニだわん [2016/08/08]
- 飲んで食べて・・・だわん [2016/08/07]
- ひんやりスイーツなのだわん [2016/08/05]
- 限定品に弱いのだわん [2016/08/04]
- 地下鉄乗り放題なのだわん その3 [2016/08/03]
- 地下鉄乗り放題なのだわん その2 [2016/08/02]
- 地下鉄乗り放題なのだわん その1 [2016/08/01]
くまモンだわん
2016/08/31 09:57
ジャンル:
Category:お土産 お菓子 など
TB(0)
|
CM(2)
【Edit】
くまモンのキットカットを頂きました♪
可愛いね
この箱が面白いんです
中の箱を引き出すとくまモンの表情とセリフが変わります(≧▽≦)
➡ 
きっと、笑顔になるかモン 旅を楽しんでくまさい
➡ 
熊本をよろしくま~ 幸せのおすそわけだモン
キットカットはミニサイズで
くまもと茶の香ばしい香りがします
外側のチョコはビターチョコです
お母さんは甘いチョコも好きだけど
ビターも好き♡
可愛くて美味しいお菓子でしたー
おわり
またね~

可愛いね
この箱が面白いんです
中の箱を引き出すとくまモンの表情とセリフが変わります(≧▽≦)


きっと、笑顔になるかモン 旅を楽しんでくまさい


熊本をよろしくま~ 幸せのおすそわけだモン
キットカットはミニサイズで
くまもと茶の香ばしい香りがします
外側のチョコはビターチョコです
お母さんは甘いチョコも好きだけど
ビターも好き♡
可愛くて美味しいお菓子でしたー
おわり
またね~

スポンサーサイト
夜の動物園だわん
2016/08/29 12:39
ジャンル:
Category:お出かけ
TB(0)
|
CM(2)
【Edit】
札幌市にある
円山動物園では7月23日から毎土曜日に
閉館時間が21時まで延長されていました
先週の土曜日が最終日でした
お母さんはお友達と行ってきましたよ~

毎回イベントもあり
この日はミステリーツアーでした
18時半と19時半の2回開催され
一回の定員は30人でした
お母さんが動物園に着いた時間が17時頃・・
すでに抽選券を貰うために長蛇の列が(/・ω・)/
動物を見る前に券を貰うべく並んで券をゲットして
一回目の抽選時間の18時20分に
集合場所へ行きました
たくさんの人が集まっていたんだって。
あまりの人数の為にもう一組追加されて
60人がツアーに参加出来ることになったけど
お母さん達ははずれ~~~(笑)
二回目の抽選会は19時20分に集合
こちらもはずれ~(/・ω・)/
さてさて
動物さん達のお写真をお見せしたいのですが・・・
抽選している間にすっかり暗くなったのであまりない(笑)
お猿さんは
暗くなる前に撮った写真です

シロクマさん

こちらのシロクマさんはお口を開けて寝ています( *´艸`)

オオカミさん🐺

あまり良いカメラではないからですね・・・
暗いので写りが悪い・・・
※夜の動物園ではフラッシュ禁止です
こちらの動物は
外にはいなくて室内に入っていました
キリンさん

ちょっと臭い(*´ω`)
ライオンさん

ガオー(*ノωノ)
ハイエナさん

爆睡中💤
ライオンとハイエナはガラス張りなので臭くないんだって(笑)
お母さんは久しぶりの円山動物園でした

イグアスさんだわん
今回は年間パスポートを買ったそうです
入園料600円だけど年間パスポートだと1000円なのだ
ちょっとお得♡
今度は明るい時間にゆっくり見に行くそうです
ちなみに
もう夜は肌寒いので軽く羽織るものが必要です

この日の帰りの気温は16.8度でした
私はお留守番(´;ω;`)

ちぇ~
おわり
またね~
円山動物園では7月23日から毎土曜日に
閉館時間が21時まで延長されていました
先週の土曜日が最終日でした
お母さんはお友達と行ってきましたよ~


毎回イベントもあり
この日はミステリーツアーでした
18時半と19時半の2回開催され
一回の定員は30人でした
お母さんが動物園に着いた時間が17時頃・・
すでに抽選券を貰うために長蛇の列が(/・ω・)/
動物を見る前に券を貰うべく並んで券をゲットして
一回目の抽選時間の18時20分に
集合場所へ行きました
たくさんの人が集まっていたんだって。
あまりの人数の為にもう一組追加されて
60人がツアーに参加出来ることになったけど
お母さん達ははずれ~~~(笑)
二回目の抽選会は19時20分に集合
こちらもはずれ~(/・ω・)/
さてさて
動物さん達のお写真をお見せしたいのですが・・・
抽選している間にすっかり暗くなったのであまりない(笑)
お猿さんは
暗くなる前に撮った写真です


シロクマさん

こちらのシロクマさんはお口を開けて寝ています( *´艸`)


オオカミさん🐺


あまり良いカメラではないからですね・・・
暗いので写りが悪い・・・
※夜の動物園ではフラッシュ禁止です
こちらの動物は
外にはいなくて室内に入っていました
キリンさん


ちょっと臭い(*´ω`)
ライオンさん


ガオー(*ノωノ)
ハイエナさん

爆睡中💤
ライオンとハイエナはガラス張りなので臭くないんだって(笑)
お母さんは久しぶりの円山動物園でした

イグアスさんだわん
今回は年間パスポートを買ったそうです
入園料600円だけど年間パスポートだと1000円なのだ
ちょっとお得♡
今度は明るい時間にゆっくり見に行くそうです
ちなみに
もう夜は肌寒いので軽く羽織るものが必要です

この日の帰りの気温は16.8度でした
私はお留守番(´;ω;`)

ちぇ~
おわり
またね~
もみじだわん
2016/08/21 09:33
ジャンル:
Category:お土産 お菓子 など
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
お土産を貰ったのだわん🎶
もみじまんじゅう~~!

今日も甘く幸せなおやつタイムが出来そうなお母さんです(*^-^*)

お母さんのおやつタイムの時には
私にも何かあるかな?
おわり
またね~
もみじまんじゅう~~!

今日も甘く幸せなおやつタイムが出来そうなお母さんです(*^-^*)

お母さんのおやつタイムの時には
私にも何かあるかな?
おわり
またね~
とうまんだわん
2016/08/18 12:01
ジャンル:
Category:お土産 お菓子 など
TB(0)
|
CM(2)
【Edit】
「とうまん」を頂きました
※ 外観は、大判焼きをピンポン玉程度の直径にしたもので、
白あんを包み焼き上げている物
キティちゃんのとうまんです
こんなのも登場したんだね♪

いつもは「とうまん」と焼き印されてます(*´▽`*)
あれ?
私、ちょっととうまんっぽい??

お顔が丸くて色もとうまん色(笑)( *´艸`)
おわり
またね~
※ 外観は、大判焼きをピンポン玉程度の直径にしたもので、
白あんを包み焼き上げている物
キティちゃんのとうまんです
こんなのも登場したんだね♪

いつもは「とうまん」と焼き印されてます(*´▽`*)
あれ?
私、ちょっととうまんっぽい??

お顔が丸くて色もとうまん色(笑)( *´艸`)
おわり
またね~
飲んで食べて・・・だわん
2016/08/07 15:01
ジャンル:
Category:お出かけ
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
金曜・土曜は
札幌市北3条広場で小さなお祭りがありました

大通り公園ではビアガーデンをやってるけどそちらには行かずに(笑)
お父さんとお母さんはこちらのお祭りへ行ってみました💦
人がいっぱい・・・
ちょっとお祭り気分を味わってから
お二人は札幌グランドホテルの「BIG JUG」で
ちょっと乾杯🍻してきたよ

元祖ラーメンサラダ等を食べて

ラーメンサラダの横の飲み物はハイボール🎶
ここのハイボールはウイスキーの種類を選べます\(◎o◎)/!
お父さんは「竹鶴」にしました
食べたら帰ろうと思っていたけど
お父さんが「もう一軒」と言うので
ちょこっとだけまた乾杯🍻

北2条西3丁目の敷島ビル地下にあるお店です
ちょこっと飲んで、食べて(≧▽≦)

これは松川のお刺身です
たまにはこんな日も良いかもね

私はお二人が帰宅してやっと晩御飯にありつけたわん
おわり
またね~
札幌市北3条広場で小さなお祭りがありました

大通り公園ではビアガーデンをやってるけどそちらには行かずに(笑)
お父さんとお母さんはこちらのお祭りへ行ってみました💦
人がいっぱい・・・
ちょっとお祭り気分を味わってから
お二人は札幌グランドホテルの「BIG JUG」で
ちょっと乾杯🍻してきたよ

元祖ラーメンサラダ等を食べて


ラーメンサラダの横の飲み物はハイボール🎶
ここのハイボールはウイスキーの種類を選べます\(◎o◎)/!
お父さんは「竹鶴」にしました
食べたら帰ろうと思っていたけど
お父さんが「もう一軒」と言うので
ちょこっとだけまた乾杯🍻

北2条西3丁目の敷島ビル地下にあるお店です
ちょこっと飲んで、食べて(≧▽≦)

これは松川のお刺身です
たまにはこんな日も良いかもね

私はお二人が帰宅してやっと晩御飯にありつけたわん
おわり
またね~
ひんやりスイーツなのだわん
2016/08/05 10:40
ジャンル:
Category:お土産 お菓子 など
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
お友達から素敵な物を頂いちゃった~

美味しそう💛
札幌カタラーナだよー♪

お母さんのお気に入りのスイーツ(≧▽≦)
覚えていてくれていたんだね
嬉しい気持ちでいっぱいのお母さんなのだわん
おわり
またね~

美味しそう💛
札幌カタラーナだよー♪

お母さんのお気に入りのスイーツ(≧▽≦)
覚えていてくれていたんだね
嬉しい気持ちでいっぱいのお母さんなのだわん
おわり
またね~
限定品に弱いのだわん
2016/08/04 12:42
ジャンル:
Category:お土産 お菓子 など
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
お父さんが会社帰りにコンビニに寄って来て
お母さんにおやつを買ってきました
「もち食感プチロール」です
別海町の牛乳やさんの牛乳を使用しているんだって
そして北海道限定の文字( *´艸`)
こういうのに弱い(笑)

お味はと言うと
「普通に美味しいよ」だって(*´▽`*)
お父さん、
今度は冷たいお土産をお母さんは待ってるみたいだよ~(≧▽≦)
だってね
今日もあついのだ~

おわり
またね~
お母さんにおやつを買ってきました
「もち食感プチロール」です
別海町の牛乳やさんの牛乳を使用しているんだって
そして北海道限定の文字( *´艸`)
こういうのに弱い(笑)

お味はと言うと
「普通に美味しいよ」だって(*´▽`*)
お父さん、
今度は冷たいお土産をお母さんは待ってるみたいだよ~(≧▽≦)
だってね
今日もあついのだ~


おわり
またね~
地下鉄乗り放題なのだわん その3
2016/08/03 13:29
ジャンル:
Category:お出かけ
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
さてお次に向かうは
「バスセンター前」です
9番出口から徒歩5分程にある
千歳鶴酒ミュージアムへ行きました
目的はお母さんお勧めの酒粕ソフトクリームです

後味がさっぱりしていてお気に入りなんだって♪
お友達も美味しいと言ってくれたわん
そうそう、こんなのがあったよ
ポケモンのスタンプラリーだわん

地下鉄でもポケモンGO~???

地下鉄にのって楽しい時間を過ごした後に
お友達が我が家にも遊びに来てくれよ~♡

うれしい~💛

おわり
またね~
今回利用した一日乗り放題券は土日だったので520円(子供260円)だけど
平日は830円(子供420円)だよ~
「バスセンター前」です
9番出口から徒歩5分程にある
千歳鶴酒ミュージアムへ行きました
目的はお母さんお勧めの酒粕ソフトクリームです

後味がさっぱりしていてお気に入りなんだって♪
お友達も美味しいと言ってくれたわん
そうそう、こんなのがあったよ
ポケモンのスタンプラリーだわん

地下鉄でもポケモンGO~???

地下鉄にのって楽しい時間を過ごした後に
お友達が我が家にも遊びに来てくれよ~♡

うれしい~💛

おわり
またね~
今回利用した一日乗り放題券は土日だったので520円(子供260円)だけど
平日は830円(子供420円)だよ~
地下鉄乗り放題なのだわん その2
2016/08/02 10:10
ジャンル:
Category:お出かけ
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
円山公園から西18丁目へ移動だよ~
目的地は知事公館です

4番出口から徒歩5分くらい
門の中へはいると
なかは森林🎶

てくてく歩いて行くと
素敵な建物が見えてきます


お~これが知事公館なのね~
※北海道知事公館は、昭和11年(1936年)に三井合名会社の別邸として建てられたもので、
昭和28年(1953年)から知事公館として使用していたんだって
そしてこの建物は、昭和63年(1988年)11月、札幌市「さっぽろ・ふるさと文化百選」に選ばれ、
平成11年(1999年)10月には、 文化財保護法に基づく登録有形文化財に登録されたそうです
知事公館は8月21日までは土・日・祝も館内の見学ができるんだって
平日になかなか行けない方はこの期間に行けるね
お蔭でお母さんも初めて入館できたよ(*´▽`*)

館内を見学した後にはお庭へ行ってみましたよ
庭園は結構広く
わんちゃんとお散歩していたり
家族で寛いでいたりしていたそうです

ホームページによると庭園は11月30日まで開放されてるんだって
この後、お母さんたちは
また地下鉄に乗ってどこかへ行ったよ

つづく
またね~
目的地は知事公館です

4番出口から徒歩5分くらい
門の中へはいると
なかは森林🎶


てくてく歩いて行くと
素敵な建物が見えてきます


お~これが知事公館なのね~
※北海道知事公館は、昭和11年(1936年)に三井合名会社の別邸として建てられたもので、
昭和28年(1953年)から知事公館として使用していたんだって
そしてこの建物は、昭和63年(1988年)11月、札幌市「さっぽろ・ふるさと文化百選」に選ばれ、
平成11年(1999年)10月には、 文化財保護法に基づく登録有形文化財に登録されたそうです
知事公館は8月21日までは土・日・祝も館内の見学ができるんだって
平日になかなか行けない方はこの期間に行けるね
お蔭でお母さんも初めて入館できたよ(*´▽`*)

館内を見学した後にはお庭へ行ってみましたよ
庭園は結構広く
わんちゃんとお散歩していたり
家族で寛いでいたりしていたそうです



ホームページによると庭園は11月30日まで開放されてるんだって
この後、お母さんたちは
また地下鉄に乗ってどこかへ行ったよ

つづく
またね~
地下鉄乗り放題なのだわん その1
2016/08/01 10:47
ジャンル:
Category:お出かけ
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
土曜日、お母さんはお友達とお出掛け♡
女同士でのんびり札幌市内を散策です🎶
そこで便利なのはこれだよね(^◇^)
土曜日・日曜日に使える「ドニチカ切符」だよ~

520円で地下鉄乗り放題のありがた~い切符なのだ( *´艸`)
この日はこれを使って
まずは円山公園駅へGO~

昔は川だったという道を通り

目的地の建物の前でねこちゃんを発見
てくてく・・・💛

ぴょ~~ん♪

塀の上へジャンプ(*´▽`*)

にゃにか?
そしてまたてくてく・・・
どこかへ行きました とさ(笑)
さて
お母さんたちの目的地はここ「カフェ 森彦」本店です

古い木造住宅をカフェにしたんだそうです
中に入ると良い感じ~🎶のレトロ感です
混んでいたのであまり写真はとれなかったのですがこんな感じだそうです
お母さんたちの席には懐かしいミシンがありました

一階の相席のテーブルです
二階はどうな感じのかな?
コーヒーはもちろん美味しかったのですが

この日は蒸し暑く・・
でも店内はエアコンもなく扇風機が一台廻っているだけι(´Д`υ)アツィー
今度は涼しい時期に行きたいと思うお母さんなのでした~

つづく
またね~
女同士でのんびり札幌市内を散策です🎶
そこで便利なのはこれだよね(^◇^)
土曜日・日曜日に使える「ドニチカ切符」だよ~

520円で地下鉄乗り放題のありがた~い切符なのだ( *´艸`)
この日はこれを使って
まずは円山公園駅へGO~

昔は川だったという道を通り

目的地の建物の前でねこちゃんを発見
てくてく・・・💛

ぴょ~~ん♪

塀の上へジャンプ(*´▽`*)


にゃにか?
そしてまたてくてく・・・
どこかへ行きました とさ(笑)
さて
お母さんたちの目的地はここ「カフェ 森彦」本店です



古い木造住宅をカフェにしたんだそうです
中に入ると良い感じ~🎶のレトロ感です


混んでいたのであまり写真はとれなかったのですがこんな感じだそうです
お母さんたちの席には懐かしいミシンがありました

一階の相席のテーブルです
二階はどうな感じのかな?
コーヒーはもちろん美味しかったのですが

この日は蒸し暑く・・
でも店内はエアコンもなく扇風機が一台廻っているだけι(´Д`υ)アツィー
今度は涼しい時期に行きたいと思うお母さんなのでした~

つづく
またね~
| HOME |
プロフィール
Author:くるみの父と母
FC2ブログへようこそ!
新しい家族のくるみ(チワワ)との
平凡な日々を写真を通してUPして
いきます。
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (10)
- 2019/10 (10)
- 2019/09 (12)
- 2019/08 (10)
- 2019/07 (10)
- 2019/06 (10)
- 2019/05 (8)
- 2019/04 (9)
- 2019/03 (9)
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (8)
- 2018/12 (10)
- 2018/11 (6)
- 2018/10 (7)
- 2018/09 (5)
- 2018/08 (9)
- 2018/07 (11)
- 2018/06 (8)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (9)
- 2018/03 (10)
- 2018/02 (11)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (14)
- 2017/11 (10)
- 2017/10 (11)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (15)
- 2017/07 (11)
- 2017/06 (17)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (12)
- 2017/03 (15)
- 2017/02 (14)
- 2017/01 (19)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (21)
- 2016/10 (16)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (17)
- 2016/06 (13)
- 2016/05 (20)
- 2016/04 (14)
- 2016/03 (18)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (13)
- 2015/12 (17)
- 2015/11 (17)
- 2015/10 (13)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (15)
- 2015/07 (20)
- 2015/06 (23)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (27)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (24)
- 2015/01 (19)
- 2014/12 (21)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (27)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (30)
- 2014/07 (30)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (29)
- 2014/04 (23)
- 2014/03 (23)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (27)
- 2013/12 (23)
- 2013/11 (25)
- 2013/10 (24)
- 2013/09 (25)
- 2013/08 (26)
- 2013/07 (29)
- 2013/06 (14)
- 2013/05 (18)
- 2013/04 (20)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
カテゴリ
フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
