Archive [ 2017-07- ]
みずみずしくて美味しいのだわん
2017/07/30 17:02
ジャンル:
Category:お土産 お菓子 など
TB(0)
|
CM(1)
【Edit】
お父さんが東京出張へ行っていました~
今回のお土産はこちら♡
果実の福 のフルーツ入りの大福です♪

切って中を見てみましょう♪
パインです

ぶどうです

上の方の黒いのは私のお鼻です( *´艸`)
みかんです

どれもみずみずしくて美味しい果物だったそうです
夏にはさわやかでぴったりのお味の様です
あぢぃ~

おわり
またね~
今回のお土産はこちら♡
果実の福 のフルーツ入りの大福です♪

切って中を見てみましょう♪
パインです

ぶどうです

上の方の黒いのは私のお鼻です( *´艸`)
みかんです

どれもみずみずしくて美味しい果物だったそうです
夏にはさわやかでぴったりのお味の様です
あぢぃ~

おわり
またね~
スポンサーサイト
冷風扇風機だわん
2017/07/29 12:09
ジャンル:
Category:いろいろ
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
冷風扇風機を購入しました
先日の猛暑の時にちょこっと体調不良になったので
私の為にお父さんが買ってくれたの♡


以前購入したものはこちらですが
北海道へ帰る時にお友達に譲ってきたので
新しく購入しました💦


違いは
今回のは冷風扇風機使用の時の音が静かです
以前のはチョロチョロと水を吸い上げる音が少ししていました
扇風機だけで使用するときも音が気になっていたけど
今回のは静かです
残ったお水は以前のは下の方に水抜き栓が付いていて
お風呂場へ本体ごと持って行き水を抜くタイプです
今回はこんな風に引き出せるタイプです


中のノズルが引き出す時にちょこっと邪魔で
それを中から出すのでお水が床にポタリ💦
お母さんはタオルなどを準備してお水を捨てています
でもお水を入れるときは前のよりは入れやすくて
良いみたいだわん
部屋の温度が表示されます

これを購入してから
あのムシムシした暑さはおさまりまいした(笑)
まぁ備えあれば患いなしだよね?(*^。^*)
おわり
またね~
ちなみに♪
クーラーみたいに部屋全体が涼しくはなりません
風の冷たさは近くでは感じますが離れたところでは感じません
我が家では満足な商品ですが冷え冷えを期待される方には
向いてないかな?
先日の猛暑の時にちょこっと体調不良になったので
私の為にお父さんが買ってくれたの♡


以前購入したものはこちらですが
北海道へ帰る時にお友達に譲ってきたので
新しく購入しました💦


違いは
今回のは冷風扇風機使用の時の音が静かです
以前のはチョロチョロと水を吸い上げる音が少ししていました
扇風機だけで使用するときも音が気になっていたけど
今回のは静かです
残ったお水は以前のは下の方に水抜き栓が付いていて
お風呂場へ本体ごと持って行き水を抜くタイプです
今回はこんな風に引き出せるタイプです


中のノズルが引き出す時にちょこっと邪魔で
それを中から出すのでお水が床にポタリ💦
お母さんはタオルなどを準備してお水を捨てています
でもお水を入れるときは前のよりは入れやすくて
良いみたいだわん
部屋の温度が表示されます

これを購入してから
あのムシムシした暑さはおさまりまいした(笑)
まぁ備えあれば患いなしだよね?(*^。^*)
おわり
またね~
ちなみに♪
クーラーみたいに部屋全体が涼しくはなりません
風の冷たさは近くでは感じますが離れたところでは感じません
我が家では満足な商品ですが冷え冷えを期待される方には
向いてないかな?
祖父母のお家へ行っていたわん
2017/07/26 14:55
ジャンル:
Category:祖父母の家
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
私とお母さんは祖父母の家に行っていました
祖父母のお家で見つけたシール♪
今はない拓殖銀行のです

バブリー♪な時代のだね
キキとララ見たいみ見えるけど
違うのだわん(笑)
祖父母のお家へ行っていたころ
その時期では珍しく30度くらいあって・・・💦
近くのコンビニへ行くのも大変💦💦
そして、豆パン♪を買ってきてました
先日、秘密のケンミンショーで紹介されていました
北海道ではメジャーなパンです

我が家ではそのままパクパクと食べちゃいます(*^。^*)
テレビで紹介されたように
温めたりバターをつけたりはしませんが
そういう食べ方もありかな?
今度試してみようと思うお母さんなのでした~
おわり
またね~
祖父母のお家で見つけたシール♪
今はない拓殖銀行のです

バブリー♪な時代のだね
キキとララ見たいみ見えるけど
違うのだわん(笑)
祖父母のお家へ行っていたころ
その時期では珍しく30度くらいあって・・・💦
近くのコンビニへ行くのも大変💦💦
そして、豆パン♪を買ってきてました
先日、秘密のケンミンショーで紹介されていました
北海道ではメジャーなパンです

我が家ではそのままパクパクと食べちゃいます(*^。^*)
テレビで紹介されたように
温めたりバターをつけたりはしませんが
そういう食べ方もありかな?
今度試してみようと思うお母さんなのでした~
おわり
またね~
ゼリーだわん
2017/07/06 09:53
ジャンル:
Category:お土産 お菓子 など
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
コンニャクゼリーを購入したわん♡

中は袋タイプでした

くるみ父母「なんだか食べづらい💦」
そうです(笑)
私の住んで居る地域では
数日蒸し暑い日が続きました
我が家はクーラーがないので
蒸し暑さには弱いです( ˘•ω•˘ )
先日
お母さんが小さな扇風機を準備していたけど
慌てて大きな扇風機を組み立てましたヽ(^。^)ノ
今日は蒸し暑さはないけど暑いので
扇風機の風が気持ち良い~♪

おわり
またね~

中は袋タイプでした

くるみ父母「なんだか食べづらい💦」
そうです(笑)
私の住んで居る地域では
数日蒸し暑い日が続きました
我が家はクーラーがないので
蒸し暑さには弱いです( ˘•ω•˘ )
先日
お母さんが小さな扇風機を準備していたけど
慌てて大きな扇風機を組み立てましたヽ(^。^)ノ
今日は蒸し暑さはないけど暑いので
扇風機の風が気持ち良い~♪

おわり
またね~
札幌駅付近でぶらぶらだわん
2017/07/04 11:00
ジャンル:
Category:お出かけ
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
お父さんとお母さんは
ランチを食べにアスティ45へ行ってきたわん
カレーを食べてきたようです

地下1階 「ChouChou」です
奥の方のカレーは牛タン焼きカレーです 900円(税込)
手前はランチ 780円(税込)
平成27年1月北海道新聞「ランチでGO」に
掲載され 同年7月にHBCテレビ「今日ドキッ!」と
STV「どさんこワイド」で紹介されたお店なんだって(・ω・)ノ
シェフは札幌グランドホテルで30年以上のキャリアを積んだ方だそうですよ~
お味は普通に美味しいそうです
お父さんは気に入っていました♪
お母さんはお手頃なお値段が気にいったみたい(笑)
そして
お母さんのお友達がお勧めのおやきを買って帰宅してきました

本店は旭川のお店「108 抹茶茶廊」です
お父さんとお母さんは
エスタ大食品街で買いました
手前 抹茶あずき 130円(税込)
奥 あずきクリーム 130円(税込)
抹茶入りの生地が美味しいです
美味しい物で満足な一日でした(≧▽≦)
おわり
またね~

ランチを食べにアスティ45へ行ってきたわん
カレーを食べてきたようです

地下1階 「ChouChou」です
奥の方のカレーは牛タン焼きカレーです 900円(税込)
手前はランチ 780円(税込)
平成27年1月北海道新聞「ランチでGO」に
掲載され 同年7月にHBCテレビ「今日ドキッ!」と
STV「どさんこワイド」で紹介されたお店なんだって(・ω・)ノ
シェフは札幌グランドホテルで30年以上のキャリアを積んだ方だそうですよ~
お味は普通に美味しいそうです
お父さんは気に入っていました♪
お母さんはお手頃なお値段が気にいったみたい(笑)
そして
お母さんのお友達がお勧めのおやきを買って帰宅してきました


本店は旭川のお店「108 抹茶茶廊」です
お父さんとお母さんは
エスタ大食品街で買いました
手前 抹茶あずき 130円(税込)
奥 あずきクリーム 130円(税込)
抹茶入りの生地が美味しいです
美味しい物で満足な一日でした(≧▽≦)
おわり
またね~

パズルだわん
2017/07/01 13:43
ジャンル:
Category:いろいろ
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
祖父母のお家で懐かしい物を見つけました
これ
昔、温泉の部屋とかに置いてあったよね?ヽ(^。^)ノ

木でできたパズルです

見本の形を作るだけの
単純な遊びだけど
こういうのが結構好きなお母さんは久々に挑戦していました(笑)


たまには頭の体操も良いね(*^。^*)

おわり
またね~
おまけ
国鉄JRグッズ

ライターです
モジャくんはJR北海道のマスコットキャラクターです
正体は雪男らしいです
初出は青函トンネルが開通し、札幌駅がリニューアルされた1988年頃なんだって
生みの親はJR北海道の社員で
名前は公募だったんだって
さっき、JR北海道のグッズ販売をネットで見てみたら
「エゾモモンガ」はあったけど「モジャくん」がない・・・💦
最近の主な活躍場所は
「ドアに注意」のステッカーらしいです
みんなの安全のために頑張っているんだね
頑張れモジャくん!!
これ
昔、温泉の部屋とかに置いてあったよね?ヽ(^。^)ノ

木でできたパズルです

見本の形を作るだけの
単純な遊びだけど
こういうのが結構好きなお母さんは久々に挑戦していました(笑)



たまには頭の体操も良いね(*^。^*)

おわり
またね~
おまけ
国鉄JRグッズ


ライターです
モジャくんはJR北海道のマスコットキャラクターです
正体は雪男らしいです
初出は青函トンネルが開通し、札幌駅がリニューアルされた1988年頃なんだって
生みの親はJR北海道の社員で
名前は公募だったんだって
さっき、JR北海道のグッズ販売をネットで見てみたら
「エゾモモンガ」はあったけど「モジャくん」がない・・・💦
最近の主な活躍場所は
「ドアに注意」のステッカーらしいです
みんなの安全のために頑張っているんだね
頑張れモジャくん!!
| HOME |
プロフィール
Author:くるみの父と母
FC2ブログへようこそ!
新しい家族のくるみ(チワワ)との平凡な日々を写真を通してUPしていきます。
【youtube】始めました。→https://www.youtube.com/channel/UC5yB0FW6zzC4Jh-eBA9H4zw?view_as=subscriber?sub_confirmation=1
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/01 (7)
- 2020/12 (8)
- 2020/11 (9)
- 2020/10 (12)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (8)
- 2020/07 (7)
- 2020/06 (13)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (16)
- 2020/03 (13)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (7)
- 2019/12 (8)
- 2019/11 (10)
- 2019/10 (10)
- 2019/09 (12)
- 2019/08 (10)
- 2019/07 (10)
- 2019/06 (10)
- 2019/05 (8)
- 2019/04 (9)
- 2019/03 (9)
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (8)
- 2018/12 (10)
- 2018/11 (6)
- 2018/10 (7)
- 2018/09 (5)
- 2018/08 (9)
- 2018/07 (11)
- 2018/06 (8)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (9)
- 2018/03 (10)
- 2018/02 (11)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (14)
- 2017/11 (10)
- 2017/10 (11)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (15)
- 2017/07 (11)
- 2017/06 (17)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (12)
- 2017/03 (15)
- 2017/02 (14)
- 2017/01 (19)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (21)
- 2016/10 (16)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (17)
- 2016/06 (13)
- 2016/05 (20)
- 2016/04 (14)
- 2016/03 (18)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (13)
- 2015/12 (17)
- 2015/11 (17)
- 2015/10 (13)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (15)
- 2015/07 (20)
- 2015/06 (23)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (27)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (24)
- 2015/01 (19)
- 2014/12 (21)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (27)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (30)
- 2014/07 (30)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (29)
- 2014/04 (23)
- 2014/03 (23)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (27)
- 2013/12 (23)
- 2013/11 (25)
- 2013/10 (24)
- 2013/09 (25)
- 2013/08 (26)
- 2013/07 (29)
- 2013/06 (14)
- 2013/05 (18)
- 2013/04 (20)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
カテゴリ
フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
